2023年6月– date –
-
未分類
意識が変われば行動が変わる
コーチングとティーチングを 行う人の意識の違い。 コーチングを行う人の意識は、 「できないことが当たり前」 ティーチングを行う人の意識は、 「できることが当たり前」 意識の違いが行動の違いに現れる。 選手が期待した結果が出なかった時に 「何やっ... -
未分類
指導者と選手の関係性を知る方法
心がざわつくスポーツクラブの活動を目にした。 少年野球で小学生15人程度、指導者6人。 指導者の代表者が 子どもたちを地面に座らせて話をしていた。 その様子が、 話をしている指導者は、 パイプ椅子に座り、脚を組み、 腕組みをして話していた。 他の指... -
未分類
スポーツ指導がもたらすもの
岐阜県でのスポーツコミュニケーションBASIC1研修に 地域のスポーツクラブチームの 指導者2名と5名の保護者の方が受講した。 指導者の方は、 スポーツ指導者の更新研修を兼ねていたが、 保護者の方は、 コミュニケーションについての学習が目的だった。 研修終了後、... -
未分類
「競争」から「共創」へ
新たな考え方に出会った。 『会社はオーケストラがいい』 オーケストラはみんな楽器が違う。 違う楽器の人は、競争しない。 フルートとギターとチェロなら、 合奏(セッション)を。 ギターだけなら 「俺の方がうまい」と競争になる。 できるだけ必要以上... -
未分類
人の能力を分解してみた
人が身につけている3つの能力。 1.知的能力(IQ) 知能指数と言い、先天的なもの 2.感情の豊かさ(EQ) 心の知能指数と言い、日常の意識によって変えられる 3.社会的知性(SQ) 生き方の知能指数と言い、コミュニケーション能力など 人の能力は、以上... -
未分類
指導者の役目とは?
指導者の役目とは何か? 教える人を指導者と捉えている人は多い。 人は教えて欲しいと思っているのだろうか? 動物の子どもは、 親の行動を主として「まねる」。 「まねる」ことによって、 たくさんのことを身につける。 「学習」である。 自分の周りにあ... -
未分類
やる気スイッチは、どこにある?
人の感情 1.やりたくない 2.しかたない 3.やらなくちゃ 4.やるべき 5.やろう 6.やりたい 1〜4は、外発的動機。 義務や罰則、強制による。 効果として、一時的なものになりやすい。 5〜6は、内発的動機。 効果としては継続しやすい。 モチベーション、... -
未分類
問いと答えの関係
ゴルフのラウンドでの出来事。 上手な人とラウンド(プレー)した。 ハンディキャップ(HC)2の人。 HCが少ない人ほど上手な人。 そんな彼に質問した、二人のプレーヤー。 ショット技術で素晴らしい グリーン周りからの寄せ(アプローチ) を披露したAさ...
12