2023年– date –
-
未分類
行動という刺激が私にもたらしたもの
小学生のバレーボールクラブの活動を 見学してきた(9時〜14時)。 当日は他チームとの練習試合。 保護者の方も沢山きていた。 試合を通した子供たちの活動の様子、 指導者の方の子どもたちへの関わり方、 保護者の方たちの意見、 たくさんの情報を得るこ... -
未分類
スポーツをつまらなくするもの
最近、ゴルフの練習が楽しい。 スポーツの楽しさ。 競う楽しさ 達成する楽しさ 克服する楽しさ 交遊する楽しさ 援助する楽しさ 思考する楽しさ 観る楽しさ 7つの楽しさの中の 達成と思考の楽しさを 実感している。 イメージしていた打ち方が、 できるよう... -
未分類
スポーツが持つ、気づかれていない宝物
私の意欲(モチベーション)を 高めてくれる言葉。 「弱者は強者に屈する」 「だがーーー」 「賢者は強者に勝る」 この言葉から気づかされること。 みんな一緒でなくてもいい。 体力、技術の戦いだけではなく、 頭脳の戦いでも勝負になる。 戦い方が違って... -
未分類
物事の捉え方は、人それぞれ
「聞きたいことが聞けました」 スポーツコミュニケーションBASIC1研修を 受講した人の意見。 この人は私に、質問は一度もしてこなかった。 にも関わらず、この意見。 何がこのような成果を出したのか? 私が紹介したのは、 起きた事例に対する「原理・原則」 受講者の... -
未分類
私が変わったことによる変化
スポーツコミュニケーションBASIC1研修を始めて、 5年目を迎える。 受講者数は、900名を超えた。 アンケート内の感想や受講動機から いろいろな思いが浮かんだ。 自分自身が変わった。 変わることによって 研修の質も変わった。 手段・方法の提供から、 原理・原則の... -
未分類
やる気は、「いつ」「どのようにして」生まれる?
コーチングの目的の1つに 「クライアントの行動を促進する」 色々なクライアントがいる。 行動の促進以前に 行動しない、できない人がいる。 「やる気」が出ないと言う。 「やる気」について考えてみた。 「やる気」とは、『作業興奮』である。 よって、... -
未分類
便利さが人間にもたらしたもの
便利損。 便利になった代わりに 人間が失ったもの。 体力、筋力。 掃除や移動。 掃き掃除は、ほうき。 拭き掃除は、雑巾。 移動は、歩き。 現代の掃除は、掃除機やモップを使い、 移動は車。 生活の中で体が鍛えられた。 今はお金を使って、 スポーツジム... -
未分類
意識が変われば行動が変わる
コーチングとティーチングを 行う人の意識の違い。 コーチングを行う人の意識は、 「できないことが当たり前」 ティーチングを行う人の意識は、 「できることが当たり前」 意識の違いが行動の違いに現れる。 選手が期待した結果が出なかった時に 「何やっ... -
未分類
指導者と選手の関係性を知る方法
心がざわつくスポーツクラブの活動を目にした。 少年野球で小学生15人程度、指導者6人。 指導者の代表者が 子どもたちを地面に座らせて話をしていた。 その様子が、 話をしている指導者は、 パイプ椅子に座り、脚を組み、 腕組みをして話していた。 他の指... -
未分類
スポーツ指導がもたらすもの
岐阜県でのスポーツコミュニケーションBASIC1研修に 地域のスポーツクラブチームの 指導者2名と5名の保護者の方が受講した。 指導者の方は、 スポーツ指導者の更新研修を兼ねていたが、 保護者の方は、 コミュニケーションについての学習が目的だった。 研修終了後、...