2023年– date –
-
未分類
これからのスポーツ指導の課題
スタンフォード大学フットボール部コーチの 浜田剛(はまだつよし)さんが、 日本とアメリカのスポーツ事情について話した。 スポーツ指導について 日本は、「人の努力」に頼る。 アメリカは、「仕組み」で対応する。 継続性の違いがここに現れていると言... -
未分類
常識と偏見
「常識」 社会的に当たり前と思われること。 社会的とはどの範囲のことを言うのだろう? 私の常識は、当たり前だろうか? 例えば、小学生が使うランドセル。 男の子は、黒色。 女の子は、赤色。 私の常識である。 今の小学生の色とりどりのランドセル。 私... -
未分類
主体的な動きは人格を表す
相手を知るために有効なもの。 「ゴルフ」 接待を何回も経験している 私の友人が言う。 言われてみて、納得する。 食事(昼食)の時間を含めて、 5時間〜6時間 一緒にいることって、あまりない。 動くとその人の本性が出やすい。 さらにゴルフは、 全て... -
未分類
スポーツで学ぶもの
ゴルフでの出来事。 グリーン上での会話 プレイヤー:「キャディさん、どっちに切れる?」 「どれくらい切れる?」 キャディ :「ジャストタッチで30cmくらい」 プレイヤー:「そんなに?」 「上り?下り?」 キャディ :「上り... -
未分類
「やらせる」から「したいと思う」という関わりへ
体罰と暴力の違いって何だろう? どちらも暴力だと思っている。 どうして分けているんだろう? 昔、体罰をうけた経験のある 大人へのインタビューで、 「殴られて、目が覚めた」 「しごきが自分を成長させてくれた」 など、肯定的な意見を言う人がいる。 ... -
未分類
指導(考える)か教授(覚える)か
手のモチベーション低下は、 チームにとって大きな悩みの一つ。 選手のモチベーションが低いと、 チーム内の雰囲気が停滞する。 成績も悪化し、 人材が流出しやすくなるなど、 チームにとって様々なデメリットがある。 要因は何か? 自分の視点と対処の仕... -
未分類
言葉、文章、行動(発信:アウトプット)
人には感情がある。 それをどう処理するか? 特に自分にとってふと感じる感情。 例えば、「怒り」 我慢はできるが、 我慢してばかりだと、 いつか爆発する。 まさにアウトプットである。 感情によって波風が立った心は、 発信(アウトプット)によって 穏... -
未分類
スポーツ指導と無形資産の形成
研修でスポーツ指導のゴールとして 「資産形成」を紹介している。 「資産」は、 有形資産(物的資産)と 無形資産(人的資産) に分けることができる。 有形資産とは、 お金、土地、株など。 スポーツでいうと、 技術、体力 無形資産は、 権威的資産と知的... -
未分類
多様性とギャップへの対応
コミュニケーションに 悩んでいる人がいる。 コミュニケーションの 何に悩んでいるのか? 人間関係。 全ての人が自分に合う人とは限らない。 会わない人に出会えば、 ギャップが生まれる。 ギャップは否定や非難など、 自分にとって嫌なことを生み出す。 ... -
未分類
プレーの定義は自分で決めればいい
ゴルフでのティショットの定義。 ティショットとは、 各ホールでの1打目のこと。 フェアウェイ(芝が短く刈られた場所)の 真ん中にショットを打つことでではない。 パーオン(規定の打数よりも2打少ない状態でグリーンに乗せること) が狙えるところにボ...