2023年– date –
-
未分類
現在地と目的地が行動を作り出す
自分が立っている場所がわからないうちは、 どこにも行けないぞ! コーチングを学ぶ前は、 この言葉を耳にしても 何も感じなかった。 今は、痛いほどわかる。 「オレ、今、本気出してないから」 こんな言葉を発する人がいる。 何を目的とした言葉なのか? ... -
未分類
教えない指導
「選手が自分で計画を立てられない」 という言葉を耳にする。 計画とは、選手自身の練習計画。 画一的な練習は、 好ましくないと思っている指導者の方。 選手に決めさせたいと思うのだが、 うまくいかないとのこと。 「選手ができない原因は、何だと思いま... -
未分類
「話す力」とは?
スポーツコミュニケーションBASIC1研修をして、 気づくことは、 コミュニケーションで 悩んでいる人が多いということ。 話し方に関する セミナーや研修は沢山ある。 ニーズがあるから。 「話す力」について考えてみた。 「話す力」が高い人ってどんな人か? また会い... -
未分類
これからのスポーツのイメージ
努力する人は希望を語り、 怠ける人は、不満を語る。 小説家の井上靖さんの言葉である。 「確かに」と思う自分がいると同時に、 「努力って何?」 と思う自分がいる。 人が目標や目的に向かって 動いている様子を 努力というのだろうか? 同じ行動でも 辛... -
未分類
自主性から主体性へ
松井稼頭央(まついかずお)新監督は、 新たな取り組みを試みた。 2月1日からのキャンプインを 2月6日からにした。 「選手の時間を大事にした方がいい」 と考えたから。 この取り組みに対して、ある選手は言った。 「オフにしか人と差がつかない。時間が空... -
未分類
体と知のトレーニングの割合
Jリーグ、サガン鳥栖の川井健太監督の 考え方に興味をそそられた。 彼は戦術を考える時、 自問するという。 「もしメッシだったら、どんなプレーをするんだろう?」 そこでイメージしたプレーを チームに落とし込むという。 ただし、メッシがいるわけでは... -
未分類
行動を分解する大切さ
スポーツコミュニケーションBASIC1研修での 受講生との対話。 私 :「幅1mで長さ30mの道を歩くことはできますか?」 受講生:「楽勝です」 私 :「では、その道が地上100mにあったら歩けますか?」 受講生:「無理です。1歩も歩けません」 私 :「理由を教... -
未分類
思考の3要素
今回の新規事業を より良くするために データを取るという仕事を受けた 社員さんがつぶやいた。 「何を取ったらいいのか?」 上司に訊いてみると、 「自分で考えなさい」 という返事。 思考について考えてみた。 思考の要素(3つ) 1.広さ 俯瞰(ふか... -
未分類
使う言葉が意識を表す
成果と関わり方について考えてみた。 依存 ― 自主性 ― 主体性 指示・指図 ― 教授 ― 指導 指し示す ― 教え授ける ― 指し示して導く 宿題 ― 勉強 ― 学習 忠告 ― アドバイス ― 問い コントロール ― ティーチング ― コーチング 学習と勉強の違い... -
未分類
効果的なコミュニケーションが求められる理由
「豆腐はシンプルで何にでも合うが、クセがないのでまた食べたいとは思わない」 この言葉を聞いて 「じゃあクセのある豆腐を作ろう」 と思って、 クセのあるものを考えた結果、 「ウニだな」と思って作ってみた。 『ウニのようなビヨンドとうふ』 が世の中...