2023年– date –
-
未分類
効果的なコミュニケーションの土台
笑顔が見たい。 これが今の私の人生の目的。 特に子供の笑顔はいい。 純粋さを感じるから。 動物で笑うのは人間だけ。 笑顔の影響力は、 計り知れない。 笑顔には、色々ある。 楽しい時の笑顔。 うれしい時の笑顔。 面白さを感じた時の笑顔。 作り笑顔。 ... -
未分類
思考と行動
思考の観点。 森を観るか、 林を観るか、 木を観るか。 木を観ている人の視点を 林に向けたり 森に向けることによって、 見えていなかったものに気づく。 木の下にある植物、落ち葉。 落ち葉の下に潜んでいる昆虫。 日光の当たるところと当たらないところ... -
未分類
事柄に関する考え方
「大きくなったら何になりたい?」 「アイドルになりたい!」 「そうなんだ。応援するよ」 5歳の女の子との会話。 そんな会話が、 相手が中学生だと変わってくる。 最後の言葉が。 「いつまでそんなこと言ってるの」 「もっと将来のことを考えなさい」 こ... -
未分類
教授・指導・育成に関わるもの
庭に現れた植物。 種を蒔いたわけでもないのに。 発芽から成長して現在に至っている。 何もしていないのに なぜここまで成長したのか? 栄養(土)、水(雨)、日光(太陽)。 人との関わり方に繋がった。 「教授」 目的:知識や手法を与える 場所:グルー... -
未分類
教授・指導・育成
人との関わり方。 スポーツクラブ。 様々な関わり方がある。 クラブのスタッフと会員。 クラブの目的と会員の目的が 合意されなければ存在しなくなる。 発信者と受信者がいて、 それが存在する。 音楽を聴く人がいなければ、 歌手は存在しない。 本を読む... -
未分類
指導をデザインする時に必要なもの
2003年は、3万4千人。 2022年は、2万2千人。 日本の自殺者の数である。 2003年は、318人。 2022年は、514人。 日本の子どもの自殺者の数である。 増えている。 大人の数は減っているのに、 少子化である日本の子どもの数は、 増えている。 子供の自殺... -
未分類
洞察力
観察した内容から一歩踏み込んで推測する力。 「洞察力」 スポーツにおいて、 思い通りの結果が出せなかった 選手のプレーに対して、 指導者は、どう関わるか。 起こった出来事だけをみる指導者。 その出来事から 選手自身の内面に意識を向ける指導者。 表... -
未分類
戦術の練習はいつ行う?
スポーツの効果的な練習とは? 練習は、何のために行うのか? 試合で選手の能力が、 存分に発揮できるようになるため。 選手の能力って、何? 技術が最初に思い浮かぶ。 それだけ? 戦術。 サッカー指導者の方からの質問に 「何歳くらいから戦術を教えたら... -
未分類
スポーツ解説者の言葉の影響
ラグビーW杯。 日本代表の選手、 素晴らしいゲームをありがとう。 前回まで代表選手だった人のインタビュー。 「ミス」とか「反省」 という言葉は、一切出てこない。 「選手は力を出し切った」 「次回のW杯の課題が見つかった」 「相手が、日本チーム以上... -
未分類
思考の視点を増やすと、どうなる?
過去と他人は変えられない。 でも未来と自分は変えられる。 よく聴く言葉である。 過去に起こった事実は、 変えられないことは理解できる。 が、 その事実の捉え方(真実)は、 変えることができるのではないか。 当時はよくないと思っていた事実が、 今考...