2024年2月– date –
-
未分類
話し合い① 「対話」と「会話」の違いって何だろう?
子どもたちが仲間同士で、 対話できる能力を 身につけてほしいと思っている。 対話と会話の違いって何だろう? ともに、発言(アウトプット)ではあるが、 本質が違う。 対話の本質は、「意味」にある。 同じ出来事(事実)を共有しても、 意味(真実)は... -
未分類
聴きやすい話は、話の構成が影響する
対話で気づいたこと。 しやすい人と、 しにくい人がいる。 何がそれを創り出しているのか? 相手の話が聴きやすいか、 聴きにくいかによる。 聴きやすい話は、 最初に結論を言ってもらえる。 その後、 なぜなら、という説明に続いていく。 聴きにくい話は... -
未分類
スポーツから得られる資産とは?スポーツによる資産形成
研修でスポーツ指導のゴールとして 「資産形成」を紹介している。 「資産」は、 有形資産(物的資産)と 無形資産(人的資産) に分けることができる。 有形資産とは、 お金、土地、株など。 スポーツでいうと、 技術、体力。 無形資産は、 権威的資産と知... -
未分類
効果的なコミュニケーションの取り方
ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)。 元サッカー日本代表選手の意見。 不可解な判定で負けた選手が、 「しっかり判定してほしい。僕らは生活がかかっている」 と言う。 かけるものがあるのは審判も同じ。 互いを尊重すれば、 「判定に納得はいかな... -
未分類
「そうなんだ」、「なるほど」、「やったぁ」
気になる言葉に出会った。 「人は与えられた答えは、やる気が出ない」 知ったもの 「そうなんだ」 納得させられたもの、 「なるほど」 納得したもの。 「やったぁ」 これらの言葉は、どういう時に発せられるのか? 「そうなんだ」 教えられた時。 「なるほ... -
未分類
イメージ力(想像力)と行動力の関係
研修をしていて気付いたことがあった。 イメージ(想像)。 誰もができるものだと思っていた。 確かにできるが、 描くイメージに差がある、 ということに気づいていなかった。 そのきっかけとなったのが、 目的を決めるワークをした時。 願望(〜したい)... -
未分類
ミスは当たり前。ミスした後の取り組みがミスの価値を決める
高校の女子卓球部の選手に 強い選手って、どんな選手? という問いを投げかけた。 メンタルが強い選手 あきらめない選手 考える選手 精神的な要素の必要性は、 みんなが感じている。 問題なのは、 どうトレーニングしていいのかが、 わからないこと。 ミス... -
未分類
コミュニケーションが必要とされる理由
バスケットボール選手の会話 選手A:「ナイスパスって、どんなパスだと思う?」 選手B:「知るかよ!」 選手A:「ナイスパスってのは、相手の裏をかいたり意表をつくパスじゃない」 「スタイルは問わない」 「味方が取りやすい... -
未分類
スポーツに関する基礎的教養の差がスポーツの社会的地位に与える影響
スポーツ報道番組をみて 気になることがあった。 優勝したスポーツ選手とのインタビュー。 司会者:「優勝おめでとうございます」 優勝者:「ありがとうございます」 司会者:「優勝した時のお気持ちを教えてください」 優勝者:「新たな課題が複数見つか... -
未分類
スポーツを指導している人は、支配者? 調教師? 指導者?
日本のスポーツ指導について 外国の指導者が面白いことを話していた。 日本の指導者には、 3つの型がある。 支配者。 調教師。 指導者。 支配者の主体は、自分。 調教師の主体は、自分。 指導者の主体は、選手。 スポーツの社会的地位(ステータス)は、 ...