2024年6月– date –
-
未分類
見失っていたものを気づかせてくれた出来事
十数年ぶりの体験をした。 ゴルフで、18ホールを歩いてラウンドした。 1度も乗用カートを利用せず、歩き通した。 乗用カートのないゴルフ場だったから。 誘われた時、歩きのゴルフとは、 一瞬たりとも思わなかった。 前半は、 自分の循環器機能との戦いだ... -
未分類
指導者の意識に加えてほしいもの
お笑いタレントでゴミ清掃員をしている滝沢秀一さん。 清掃員になって意識が変わったという。 彼が清掃員を始めてから、 周りの芸人さんたちも ゴミを分別するようになった。 顔が見える社会。 ゴミを誰が回収するかわからないと、 適当に捨ててしまう。 ... -
未分類
多様性がなかなか広がらない要因
面白い話に出会った。 大のトンカツ好きな人の問い。 銀座の名店の親方に対して 「この店以外に、うまいトンカツ屋はどこ?」 に対して、 「トンカツ屋にまずい店なし!」 と喝破した。 同じトンカツでも、 豚肉の選び方、油や衣、揚げ方、ソース等に、 そ... -
未分類
オリエンテーションの重要性
地域のスポーツクラブを見学して感じたこと。 保護者の方たちの話を聴いたところ、 指導者の指導に対する疑問が多かった。 一番多かったのは、 「あの指導は、何を目的にしているのか?」 クラブでのスポーツ指導の目的が、 保護者に伝わっていない現状が... -
未分類
「競争」から「共創」へ
新たな考え方に出会った。 『会社はオーケストラがいい』 オーケストラはみんな楽器が違う。 違う楽器の人は、競争しない。 フルートとギターとチェロなら、 合奏(セッション)を。 ギターだけなら 「俺の方がうまい」と競争になる。 できるだけ必要以上... -
未分類
なぜ?
好奇心がそそられるスポーツ指導者に会った。 高校の先生で、 ビームライフル射撃の指導者(顧問)。 私 :「ビームライフル射撃、いつ経験していたんですか?」 先生:「一度もしたことはありません」 私 :「どう指導しているんで... -
未分類
共通理解の必要性
ハンドボールの部活動指導で、元気のない生徒と話した。 私 :「今日は元気がないように見えたけど、何かあったの?」 生徒:「実はプレーのことで数日、悩んでいるんです」 私 :「よかったら話を聴くよ」 生徒:「実は、練習でコ... -
未分類
効果的な問いの使い方
サッカー元日本代表監督の 故イビチャ・オシム氏は、 ユーゴスウラビア内戦が始まり、 ユーゴ代表監督を辞め、 家族離散も経験した。 戦争で得たことを問われ、こう答えた。 「学べたとするなら、それが必要なものになってしまう」 世の中で必要とされてい... -
未分類
問いと答えの関係
ゴルフのラウンドでの出来事。 上手な人とラウンド(プレー)した。 ハンディキャップ(HC)2の人。 HCが少ない人ほど上手な人。 そんな彼に質問した、 二人のプレーヤー。 グリーン周りからの寄せ(アプローチ) を披露したAさんに対して Bさん:「どう... -
未分類
楽しさと享楽
御来光を見るために、 A君、B君、C君、D君が行動を起こした。 A君とB君は、 2人で登山をして山頂に着いた。 C君は、D君が用意した ヘリコプター乗って山頂に着いた。 4人は同時に御来光を見た。 4人の感情は、どうであったか。 「楽しさ」と「...