2024年– date –
-
未分類
「話す」と「きく」、どちらが重要?
「きく力」と、相手に与える「安心感」は、 関係がある。 安心できる人に対しては、 話しやすいし、訊(き)きやすい。 「安心感」を創り出す手法として、 相手を知ることがある。 初めての人に会う時、 相手のことを事前に調べる人と、 そうではない人が... -
未分類
「できるのが当たり前」「できないのが当たり前」、指導者の意識の違いが関わり方の違いに出てくる
母親となった、私の2人の娘。 姉(3歳の息子)と妹(2歳の息子)の会話。 妹:「私の息子が最後までお片付けをする理由が分かった」 姉:「私の息子は、できないから教えて」 妹:「私って片付けができない人だから、息子が1つでも片づけると感動してほめ... -
未分類
「苦しいし辛い」活動と「苦しいけど辛くない」活動の違いは、何?
体罰と暴力の違いって何だろう? どちらも暴力だと思っている。 どうして分けているんだろう? 「殴られて、目が覚めた」 「しごきが自分を成長させてくれた」 など、肯定的な意見を言う人がいる。 人は辛かったことや苦しかったことを 美化する傾向がある... -
未分類
支配者を創っているものは、何?
年配の女性が、言った。 「私、ピアノのレッスンを受けることにしたの」 友人が言った。 「うれしそうね。」 「だって、レッスンの指導者を自分で選べるんだから」 「子供のころ挫折したピアノレッスン。先生が嫌だったの」 この会話を聞いて、ハッとした... -
未分類
怒らない、叱らない、教えない指導者がしていること
私が関わっている、 小学生男子のバレーボールチーム。 指導者の方、保護者の方、選手。 3年目になる。 先日、4つのチームの合同練習会に出向いた。 このチーム、選手同士で対話する。 試合中も。 試合中で失点した時も。 雰囲気だけ見てると、 勝っている... -
未分類
話し合い③ 否定や非難は、なぜ生まれるのか?
小学生のバレー選手のお母さんと お話しした時のこと。 試合が終わった日、 息子が言った。 「監督は、自分のプレーが存分に発揮できればいいと言う」 「勝敗は、結果として後からついてくるものというが、僕は勝ちたかった」 「監督は、勝ちたくないのか... -
未分類
話し合い② 心理的安全性を創り出すものって、何?
コミュニケーションにおいて、 有効な環境ってどんな環境? 心理的安全性が確保されている環境。 心理的安全性って、何? 何を言っても嫌な思いをしない環境。 否定や非難等はダメ。 何が、そういう環境を創り出す? 人が発する発言に対する 対応力。 受け... -
未分類
話し合い① 「対話」と「会話」の違いって何だろう?
子どもたちが仲間同士で、 対話できる能力を 身につけてほしいと思っている。 対話と会話の違いって何だろう? ともに、発言(アウトプット)ではあるが、 本質が違う。 対話の本質は、「意味」にある。 同じ出来事(事実)を共有しても、 意味(真実)は... -
未分類
聴きやすい話は、話の構成が影響する
対話で気づいたこと。 しやすい人と、 しにくい人がいる。 何がそれを創り出しているのか? 相手の話が聴きやすいか、 聴きにくいかによる。 聴きやすい話は、 最初に結論を言ってもらえる。 その後、 なぜなら、という説明に続いていく。 聴きにくい話は... -
未分類
スポーツから得られる資産とは?スポーツによる資産形成
研修でスポーツ指導のゴールとして 「資産形成」を紹介している。 「資産」は、 有形資産(物的資産)と 無形資産(人的資産) に分けることができる。 有形資産とは、 お金、土地、株など。 スポーツでいうと、 技術、体力。 無形資産は、 権威的資産と知...