2024年9月– date –
-
未分類
指導者が身につけなければならない能力
ゴルフレッスンでの出来事。 A さん:「なかなか上達しません。ダメだな、オレって」 コーチ:「大丈夫ですよ。上達していますよ」 A さん:「えっ? 思った通りの球が打てていませんよ」 コーチ:「効果的な動作ができるようになっていますよ... -
未分類
なぜ、話せない? なぜ、気づけない?
若者と話をした。 親にも、 友人にも、 心の内を明かせなかった。 「相談するのは恥ずかしい」と 思ったからだ。 2学期から不登校になり、 フリースクールで指導者に 悩みを聞いてもらい、 次第に調子を取り戻した。 「自分からつらい話はしにくい。でも悩... -
未分類
怒る行為を分解してみた
「怒っている人」に対して、 人が抱く感情は、何か。 「短気な人」 「気難しい人」 「わがままな人」 色々な捉え方がある。 そして、 性格だからしょうがないと 半ば諦めがち。 「怒っている人は困っている人」 この言葉に出会った時、 衝撃が走った。 自... -
未分類
大人になるほど見失う感情
気になる言葉に出会った。 外国の人が言った言葉。 冬の北海道の田舎を訪れた時、 彼が発した感想。 「この静けさが、美しい」 「えっ?」と思った。 静けさが美しいって、何? 静けさが心地いい、とか、 静けさが身に染みる、だろう。 美しいという言葉は... -
未分類
言葉の影響力
4歳から小学生まで、 全国2万人を指導する 学習塾「花まる学習会」 数学的思考と 読書・作文が中心の 国語力、野外体験が指導の柱。 「メシが食える大人、モテる人に育てる」 が理念。 間違えても×はつけません。 できるまでやり直し、 「できたね」と○。 ... -
未分類
日本語と英語の特性
日本人は、空気を読む能力が高いと 米国で生活していた人が言っていた。 子どもに色々な表情の絵を見せた時、 日本人は、 どんな感情かを言い当てるそうだ。 米国人は、なかなか当たらないという。 何が要因なんだろうと考えてみた。 「言語」 日本語は、... -
未分類
競うとは、何?
「競うたのしさ」とは? 競うとは、何を競うのだろう。 「勝敗」を競うという高校生に訊いてみた。 私 :「勝つとたのしいの?」 高校生:「もちろん」 私 :「幼稚園児と戦えば勝てるんじゃない?」 高校生:「そんな勝ちは、たのしくない」 勝利以... -
未分類
楽しむことの効果
同級生とのゴルフ。 気付かされたことがあった。 技術差があるため、 私が指導する立場になっていた。 そんな彼が、 私の一言から得た気づきによって、 打球の飛距離が伸びた。 ドライバーショットでいつも 私の後方30〜40ヤードに位置していたのが、 10ヤ... -
未分類
意識は行動に影響する
今から約30年前、私は40人の高校生に質問した。 私 :「障害者ってどういう人?」 高校生:「補助具がないと生活が不便になる人」 私 :「車イスの人は障害者?」 高校生:「そうです」 私 :「補聴器を使っている人は?」 高校生:「障害者です... -
未分類
「目的」と「問い」の関係
小学生男子のバレーボールクラブの 保護者の方と話をし、 子どもとの関り方について、 沢山の話を聞かせてもらった。 そんな中で、興味深い質問があった。 「息子が、今日の宿題の分は昨日済ませたので、今日はその時間、ゲームをしてもいい?」 と聞いて...