未分類– category –
-
未分類
目的の明確さの違いが、指導力に影響を及ぼす
若い世代に限らず、 日本の会社員の 仕事に対する意欲(エンゲージメント)が 他国に比べ低いのは 人事労務の専門家の世界では常識。 指示を忠実にこなす 受け身の勤勉性は高いが、 自発的に仕事に向きあい、 創意工夫する姿勢に欠ける。 日本経済の課題。... -
未分類
当事者意識の有無が組織の成長に影響する
以前、日本ハムのビッグボス(新庄監督)が、 実施した、オープン戦の先発選手を ファンの人気投票で決めた出来事。 上位9名の投票獲得者が、先発で試合に臨んだ。 普段レギュラーであった選手が、外れた。 その選手に向かって、ビッグボスは言った。 「君... -
未分類
効果的なコミュニケーションに欠かせないもの
「キャリアを自分で設計できないことが大きなリスク。人事部が中央集権的に(自分の進路を)決めるのは受け入れがたい」 (メガバンク) 「縦割が強く、組織をまたいで一体感を持って事業を遂行する文化がない」 (情報大手) 「上意下達が強く、モノが言... -
未分類
受動的な行動が、人から奪うもの
元プロ野球選手が、 野村監督から聞いた言葉にはっとしたそうだ。 「足が遅いから盗塁はやめようと言う考えの選手は要らない」 速くないなりに知恵を絞れば、 相手の警戒が弱い隙をついて 成功に至ることがある。 「現役の頃にそれが分かって研究していたら... -
未分類
物(ハード)から質(ソフト)の時代へ
「どれだけの立派な箱を作ったところで、人というものはそもそも、箱のリピーターになるよりも、人のリピーターになる」 気になった言葉である。 物(ハード)の時代から、 質(ソフト)の時代へと移行している。 質とは何か? 人の感情などの心。 これか... -
未分類
日頃の環境での振る舞いが、スポーツのプレーに表れる
久々に若い人たちとラウンドした。 30代(2人)と40代(1人)の男性とのゴルフ。 池越えのショートホール。 Aさん:「徹夜明けで、まだ体が動かないから心配」 Bさん:「大丈夫だよ」 Cさん:「前のホールのショット、よかったじゃないですか」 私 ... -
未分類
人への関わりは、意識への関わり
「僕は球を投げるのは得意なんですが、捕るのが下手なんです」 野球チームの内野手の選手が言った。 「苦手なんですね」 と相槌を打つと、 「いや、苦手じゃなくて下手なんです」 と言った。 「苦手と下手は違うんです。苦手は自分でそう思っているという... -
未分類
人の意識に関わることって、どういうこと?
分かりやすい話をする人の特徴。 話の中に物語がある。 まさにストーリテラー(物語の語り手)である。 先日、友人と話した時の話題が、 これと結びついた。 一流のピアニストの演奏会に行く時よりも、 娘のピアノの発表会に行く時の方が、 ワクワク感が大... -
未分類
コミュニケーションの手段・方法は大事、と同様に本質も大事
心を揺さぶられる言葉に出会った。 「悲しみは、他人への共感力を弱くする」 人は強い悲しみに出会った時、 自分のことだけで精一杯。 小さな輪に閉じこもっているようなもの。 とても心が傷ついていて、 輪の外側を見る余裕もない。 怖がっている。 これ... -
未分類
子どもが学習しなければならないもの
企業の方と新入社員の話が話題になった。 言われたことしかやらない社員は、 これからは必要なくなる。 ロボットやAI(人工知能)が 代わりにやるようになるから。 同じお金(給料)を使うのなら、 ロボット、AIの方がコストパフォーマンスがいい。 では、...