未分類– category –
-
未分類
指導者の意識の変化
スポーツコーチング基礎講座を受講した 指導者の方と話した内容に笑った。 Aさん:「最近、顔の筋肉が緩んできたんです」 私 :「どうしたんですか?」 Aさん:「指導中にしゃべる回数が減ったんです」 私 :「えっ?」 私 :「Aさんは、練習中、何... -
未分類
スポーツと遊びの関係
「試合、楽しんでる?」 外国の選手がよく選手にかける言葉。 日本国内では、 このような声掛けは聞かない。 スポーツを楽しむというと、 「遊びじゃないんだ!」 叱咤されたことがある。 楽しむことは遊ぶこと、 と考える人がいる。 遊びとは真剣味に欠け... -
未分類
スポーツを楽しむと頑張る、あなたはどっち?
強いスポーツ選手は、 どんな選手か? アスリートに訊いてみると、 「一番頑張っている選手」 という意見と 「楽しんでいる選手」 という意見。 何がどう違うんだろう? 頑張っている選手には、 比較対象がある。 ライバルや対戦相手。 競い合っていること... -
未分類
指導者の役目
元スピードスケート女子日本代表の 小平奈緒選手。彼女の現役時代の言葉。 最近の心境について訊かれた時、 「自分自身と向き合う所に、何か落ち着いてきている」 「誰かと競うっていうことは、競ったときに、ああ楽しいと思えればそれでいい」 「その前に... -
未分類
対話になくてはならないもの
ゴルフ場でのキャディさんとの会話。 私 :「キャディさんって、訊いてもいないことを言う人が多いよね」 「右側に池がありますとか、左はOBですなど」 「事前に情報を伝える理由を教えて」 キャディ:「事前に情報を伝えな... -
未分類
スポーツからの問い
スポーツは楽しむもの。 そんな考えを打ち砕くような試合があった。 サッカーW杯カタール大会への 出場をかけた欧州でのプレーオフ。 ウクライナ代表の試合である。 試合に負け、出場は叶わなくなった。 選手たちの試合中の心境は。 想像しただけで心が傷... -
未分類
選手がスポーツから得るものは、何?
女子スピードスケート選手だった、 小平奈緒さんは言った。 「達成できる人は、競技においては一人だけ」 「達成するために最善を尽くすことは、誰もができる」 欲しくてたまらないものを 手に入れられるかどうかより、 手に入れるために ベストを尽くす。... -
未分類
何に焦点を当てるかで変わる行動
思考をポジティブにする3つの要素。 1.「体の使い方」 上を向く、体を開くなど ポジティブな状態の時の 身体の動きをする。 体の動きによって 脳がどんな状態かを判断し、 その動きの時の脳の活動をする。 脳を体の動きを使って だますということである... -
未分類
指導者がすべきこと
「自由に生きる」 多くの人が望むこと。 自由な環境があれば、 人は自由に生きられるのだろうか? 奴隷解放によって、 奴隷だった人達が自由になった。 しばらくして多くの人が 元の場所に帰ってきた。 理由は、 自由な生き方が分からない。 自由に生きる... -
未分類
ほめると叱るは、本質は同じ
アドラー心理学は、 他者とのコミュニケーション全般について、 「ほめてはいけない」 という立場をとるようだ。 ほめるという行為には、 「能力のある人が、能力のない人に下す評価」 という側面が含まれているから。 夕食の準備を 手伝ってくれた子ども...