思考の3要素

今回の新規事業を

より良くするために

データを取るという仕事を受けた

社員さんがつぶやいた。

「何を取ったらいいのか?」

上司に訊いてみると、

「自分で考えなさい」

という返事。

思考について考えてみた。

思考の要素(3つ)

1.広さ 

俯瞰(ふかん)するように物事を広い視野で考えること。

例えば、この事業に関わる人はどれだけいるのか?

ターゲットは誰なのか?

費用は? 時期は? 時間帯は? ・・・・・

2.深さ

本質的な仕組み(メカニズム)を突き詰めること。

事業の内容は? 目的は? どうなればいいか?・・・

3.速さ

70%見えたら、トライ&エラー。

思考の回数を増やし、こなすこと。

トレーニングである。

事柄を分解する能力。

チャンクダウン能力である。

「自問」する思考回路をつくり、

成熟させること。

物事に出会った時、

感激、感想だけで終わってはならない。

「なぜ」という問いを自問し、

その答えを作り出す行為を

広く、深く、速く行うこと。

これが人を成長させる。

これらの行動を支援するのが、

コーチ(指導者)。

教え授けるのではない。

教えられて知る(インプット)のではなく、

自ら知るために行動すること。

現代では有能な物がある。

インターネット。

あらゆる情報がこの世界にはある。

それを使って調べるか調べないかは、

その人次第。

調べる人としない人との

違いを生み出しているものは、

何だろう?

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次