視点が変われば、思考が変わり、行動が変わる

金曜日の夕方と月曜日の朝。

人を観察すると、

月曜日の朝、

何となく暗い人が多いように感じる

逆に金曜日の夕方、

明るい人が多いように感じる。

何がそうさせているのだろう?

行動に違いを生み出すもの、

それは「思考」

「思考」が行動の源となる。

どんな思考が、明暗をつけるのか?

願望や夢(〜したい、〜になりたい)

「〜したくない」という思考が

行動から意欲を削ぎ取り、

「〜したい」という思考が、

意欲をかもし出す。

「〜したくない」という思考。

その思考の視点を変えてみるとどうなる。

「〜にやらされる」から、

「〜のためにやる」へ。

どうすれば思考の視点を移動できるか?

沢山の思考の視点を持つこと。

時間軸(過去・未来)、立場、相手(誰)

一つの事実を複数の視点から考察してみる。

どんな感情が湧き上がってくるか?

ポジティブな感情がでてきたなら、

その視点から掘り下げていけばいい。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次