思考力を高めるために必要なもの
目的が決まっていても
今の自分がわかっていなければ、
目的までのずれ(ギャップ)がわからない。
わからなければ、対応の仕方がわからない。
「問い」が浮かんでこない。
浮かばなければ、
思考は働かない。
願望(目的)と現状(現在地)が、
明確になって初めて「問い」が生まれる。
人は、意外と自分がわからないものである。
先日、一緒に活動していた仲間に
私のいいところを訊いてみた。
当たり前のことを
わかりやすく説明してくれること、
との返事。
当たり前のことって、
説明を求められた時、
明確に言える人って少ない。
例えば、「考えるとは?」
即答できる人は少ない。
「考える」を説明することは、
考えるという行為のイメージ(想像)を
考えるという言葉を使わないで
相手に伝える(アウトプットする)こと。
これって、1つの出来事を
多方面から見て分析する力がないと難しい。
思考の視点(観点)をたくさん持たなければ
できないことである。
思考力もトレーニングである。
選手に訊いた。
「勝負を左右するもので、思考力って大きく影響する?」
全員が、影響すると答えた。