日頃の環境での振る舞いが、スポーツのプレーに表れる

久々に若い人たちとラウンドした。

30代(2人)と40代(1人)の男性とのゴルフ。

池越えのショートホール。

Aさん:「徹夜明けで、まだ体が動かないから心配」

Bさん:「大丈夫だよ」

Cさん:「前のホールのショット、よかったじゃないですか」

私  :「・・・・・・・」

Aさんのショットは、池に吸い込まれていった。

Aさん:「あ〜、ダフっちゃった(ボールの手前の地面を打つ)」

Bさん:「ドンマイ!」

Cさん:「あと少しで超えたのに、残念」

私  :「・・・・・・・」

次のホールでのAさんの完璧な1打

Aさん:「やっと調子が出てきた」

Bさん:「ナイスショット」

Cさん:「お〜」

私  :「ナイスボール(熱量のある大きな声で)」

このような会話がたくさんあったラウンド。

色々なことを感じた。

ミスに対する意識が過剰ではないか?

打つ前から

言い訳的なことを言う場面が多々あった。

ミスした時の言い訳。

それをフォローする慰めの声。

たくさん聞いた

よかったプレーの後の

盛り上がりの薄さ。

思い当たるものがあった。

彼らは普段から、

否定や非難的な言葉を

受け続けてきたのではないか。

周りの人はそれを慰める行為を

し続けてきたのではないのか。

褒められることよりも

否定や非難にさらされてきたのでは。

自分の心の痛みを避けるための行為が、

プレーに出たのでは。

そんな気がした。

そのような環境に適応してきた結果が、

ゴルフのプレーに出ているのではと思った。

自分の使命(スポーツの楽しさを知ってもらう)感が強化される思いをした。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次