アドバイスの使い方

アドバイスは、
アドバイザーができることしか言わない。

相手ができることとは限らない。

こんなことを聞くと、

アドバイスは効果的ではない、と

受け取ってしまうかもしれない。

使い方である。

選手が成長の壁にぶつかっている時、

自分にとって、課題が何なのかを

自ら探して悩んだ末に

アドバイスを求められた時のアドバイス。

コーチが選手の課題を気づき、

それに気づかず、黙々と練習している選手に、

コーチ自らアドバイスをするアドバイス。

同じアドバイスでも、質が違う。

前者は、自問の先での行動。

助けを求めている。

主体的な行動。

後者は、自分で気づいていないのに

コーチが良かれと思って、アドバイスをする。

選手は、求めたわけではない。

選手にとっては、助かるのかもしれない。

同じ「助かる」でも選手の成長にどう影響するのか?

選手が自ら考える機会を

奪ってしまっていることにはならないか。

求められていないのにするアドバイス。

「忠告」(大きなお世話)という言葉が浮かんだ。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次