効果的な問いの使い方

サッカー元日本代表監督の

故イビチャ・オシム氏は、

ユーゴスウラビア内戦が始まり、

ユーゴ代表監督を辞め、

家族離散も経験した。

戦争で得たことを問われ、こう答えた。

「学べたとするなら、それが必要なものになってしまう」

世の中で必要とされている多くのことは、

学ぶべき事があるということ。

問題はそれに気づくかどうか。

時間に追われる社会。

スピードが問われている。

こなすというハード面に気が向いてしまい、

思考するというソフト面を見失ってしまう。

人を思考に導くもの、それは、

「問い」

5W1H(What,Who,Where,When,Why,How)

研修をしていて気付く。

最初から

「どうしたら(how)」「なぜ(Why)」を使いたがる人が多い。

「何(What)」から始め、より具体的にしてから、

「なぜ」「どうする」の方が、

相手は答え易い。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次