指導者の立ち位置

人が安定した生活を営むのに

統計、データは欠かせない。

一方、数字で行き先が決まる人生はつまらない、

と人は心のどこかで思っている。

スポーツで時々起こる番狂わせが、

人々の心を躍らせるのにも

そういう心理が働いているのかもしれない。

2015年、ラグビーW杯で、

当時世界ランク13位の日本が、

同3位の南アフリカを破った一戦。

世界ランクがどうした、

未来は自分たちで決めるんだ、

という反抗心が、

番狂わせを起こしたのではないか。

反抗心を強く持つ者の特徴は、

自分の考えを明確に持っている。

それが無い者は、

周りの評価や意見に惑わされ、

結果として、試合で本来の自分の能力を

十分に発揮できないことが多い。

自分の力が存分に発揮できなかった時ほど、

悔しいことはない。結果がどうであれ。

指導者の役目とは、

選手が自分の力を存分に

発揮できる選手になるための

『支援者』であること。

支配者であってはならない。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次