効果的な関わり方とは?
変動料金制(ダイナミックプライシング)
消費者の需要と供給に応じて
価格を変動させることである。
同列座席でも
位置が変われば値段が変わる。
人気の度合いによって、
入場料金が変わる。
以前からそのような考え方はあったが、
時間や手間がかかり、
実行されなかった。
それが、インターネットの充実により、
ビックデータを集めることができ、
複数の条件を考慮できるようになった。
さらに、AIが時間を短縮し手間を省いた。
ハード面の充実が新たな制度を創り、
さらなる収益を生んだ。
今まで疑問に思っていたことが、改善された。
劇場やスタジアムの1階の座席。
前列で中央の席と後列で隅の座席。
料金は変わらなかった(1階の座席ということで)。
1列、1席ずれれば、座席の価値が変わる。
価値の違いを明確にし、
それを価格に反映したダイナミックプライシング。
1階という大きなくくりから、
1座席という個のくくりへの転換。
「画一化」から「個別化」へと言われている。
「個」の情報は、どのようにして得るのか?
人の座席購入の様子から価値を決めている。
人の行動(アウトプット)から、
人の内面を知ることができる。
「個」の価値を明確化すれば、
関わり方も変わってくる。
効果的なスポーツ指導とダイナミックプライシング。
同じにおいがする。