「結果」でなく「過程」をほめる

『安全な環境』づくり。

非認知能力を育むために

心掛けること。

子どもは、

「自分は必要とされている」

と感じるからこそ、

のびのびと育っていける。

考えを押しつけたり、

意見を否定したりせずに、

「今の思いを教えて」

「あなたなら何をする?」

と口癖のように質問し、

発言の言葉に耳を傾ける。

思考力や表現力を育むとともに

「自分の思っている事を言ってもいい」

という自信を持ってほしいから。

日本でもやる気や能力を引き出すために

「ほめる」ことが大切だと言われる。

ある人が、こう呼び掛けた。

「テストで100点を取ったとき、結果だけをほめていませんか。本当にほめないといけないのは、どんな努力をしたのかという部分。それをきちんと子どもに話してもらい、認めてあげてほしい」

うまくいった時、

「なぜうまくいったの?」を

掘り下げて聞き、

話してもらうことなんだろうな。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次