指導者の役目
元スピードスケート女子日本代表の
小平奈緒選手。
彼女の現役時代の言葉。
最近の心境について訊かれた時、
「自分自身と向き合う所に、何か落ち着いてきている」
「誰かと競うっていうことは、競ったときに、ああ楽しいと思えればそれでいい」
「その前に自分自身がやるべきことは、すごくたくさんある」
「結果は、気にしなくていい」
「結果には、順位がつくけど、自分が生きたいように生きるということが多分大事だと思う」
「自分の知らないことを知るということは、楽しみでしかない」
「自分の目の前に学びがあるうちは、伸び続けていけると思う」
まさに『スポーツ』の
本質をついていると思う。
スピードスケートが彼女を成長させたのではなく、
『スポーツ』がさせた。
彼女は、スピ―ドスケートと違う種目でも
成長したと思う。
スポーツは、
取り組み方次第で、
人の成長・成熟に大きく関わる。
自分1人だけで取り組んでいたら、
成長のスピードも変わる。
仲間が必要。
さらに必要なもの
コーチ(指導者)
課題は、
どう関わるか。
