物事は、どこかでつながっている
「ご縁」を感じる日々を過ごしている。
2018年9月から始めた、
スポーツコミュニケーションBASIC1研修。
7年目になる。
いろいろなご縁に恵まれた。
先日、講演をさせていただいた
浄土宗岐阜教区の研修会。
20人を超える僧侶の前での講演。
演題は、
「きく」 とは。
コーチングでの「きく」
聞く、聴く、訊く、利く、効く
(アクティブリスニング)について
話した。
2022年に私が行った研修に
参加されたスポーツ指導者の方の
仕事が刑務官。
その方から、教誨師の方に
講演してほしいとの依頼。
教誨師とは、刑務所において服役中の
囚人に対して過ちを悔い改め、
徳性を養うための道を解く者。
2023年1月に
岐阜刑務所の教会師の方に講演をした。
2023年11月に
昨年度に続き、 2回目の講演をした。
2024年11月に
篤志(とくし)面接委員協議会さんからの依頼で
3回目の講演をした。
そこに参加された僧侶から
コーチングに興味を持っていただき
講演の依頼をいただいた。
講演後、懇親会にも招かれ
たくさんの僧侶から質問を受けた。
2時間、しゃべりっぱなしだった。
僧侶の活動とコーチング、
似ているところが多々あると感じた。
世の中、深掘りしていけば、
全てがつながっているのかもしれない。