これから必要とされるもの

スポーツ選手のセカンドキャリアについて

考える機会が増えてきた。

セカンドキャリアとは、

「第二の人生における職業」を意味する。

スポーツ選手に限らず、

定年後や脱サラ、育児を終えた後など

人生100年時代の世の中においては、

考えなくてはならない課題である。

稼ぐ手段として、何があるのか?

何が商品になるのか?

人は何を求めるのか?

「コミュニケーション」が、

注目されてくると思っている。

AI(人工知能)が発達し、

多くのことが機械でまかなえるようになる。

人が握ったお寿司を食べる。

機械が作ったお寿司を食べる。

人に看護・介護をしてもらう。

ロボットに看護・介護をしてもらう。

お寿司を食べるのか、食事を楽しむのか。

助けてもらうのか、関係性を築くのか。

何がこれらの意識の違いを

生みだすのだろう?

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次