スポーツが提供してくれるもの

スポーツコニュニケーションBASIC1研修で、

「楽しさとうれしさの違い」

について、話し合ってもらった。

話が行き詰まったような所で、

「どちらが与えることができるか?」

という思考の視点を変える

問いを投げかけた。

対話が動き出す。

対話の後、

スポーツ指導者が提供する価値について

さらに考えてもらった。

技術・体力向上の方法を知る(教える)

スポーツを楽しむ(体験)

食事の

レストラン型、バーベキュー型と

同期(シンクロ)するように感じる。

スポーツ指導の価値。

教わる(レストラン型)と

体験する(バーベキュー型)、

他にもあるかもしれない。

人はスポーツの何に対して

価値を見出しているのだろう?

私は体験型が主流になっていくと思っている。

人が求める価値に対して

スポーツ指導者が提供するものは何?

スポーツ指導者の「役割」は何?

「スポーツ指導の目的」は何?

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次