専門家とは

体育の授業に関しての

先生同士の会話。

先生A :「今、何を教えている?」

先生B :「うん、マット運動やってる」

体育教師らしい会話である。

この会話の特徴は、

「何を教えているのか」という、

教えている内容を問う質問に対して、

「マット運動」という、

教材で答えているところにある。

質問と返答とが食い違っているのもかかわらず、

それが意識されない。

質問した側も

「何を」

教えているのかを聞きながら、

期待している返答は、

教材名であることが通常なのだろう。

「回転運動における半径の大きさと回転スピードの関係」

を教えているなどと答えれば、

質問した側が、

目を丸くすることだろう。

この問答の中には、

教材と教科内容との区別と関連、

すなわち、

教材「を」教えることと、

教材「で」教えることとの

区別と関連が、

認識されていないという実情の表れである。

このようなことって、

スポーツ指導の場で、

多くみられる感じがしてならない。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次