勝利の先にあるものは

「テニスの対戦相手は、自分に能力の限界を超えて頑張らせてくれるから、本当は友人なのだ」

と言ったのは、

インナーゲーム理論をとなえた

ガルウェイさん。

試合をどう捉えるかによって、

対戦相手への意識は変わってくる。

試合に臨む者は、

勝利を目指す。

問題は、

勝利の先にあるもの(目的)は?

お金、

名誉、

楽しさ、

自己成長

目的によって

そのことに対する考えは、

変わる。

スポーツの対戦相手は、

敵か仲間か?

考えが変われば、

対戦相手への意識も変わる。

意識が変われば、

行動も変わる。

ビジネスも同じ。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次