自分を変える方法は、沢山ある

『相手の選択を尊重する』

当たり前なんだけど、

深く考えてこなかった。

相手の意見や考えは、相手のものだ。

だから、YesだろうとNoだろうと気にしない。

相手の答えに対して、

自分に対する余分なことを考えることが、

自らに壁を作っていることに気づいた。

相手の意見に対して、

期待通りの答えがなかった時に、

あれこれとその要因を考え、

もやっとした気持ちを創り出し、

悩みへと自分を誘導していたと思った。

相手と意見が合わなかった時、

合わない人を変えようと

思うことはしなくなった反面、

自分を変えようとした。

それも相手に会わせるために。

自分を変えることは間違っていない。

どう変えるかが問題であった。

自分を尊重するとともに、

相手も尊重する。

「あなたは、そう思うんですね」

これだけでいい。

後は自分がどうするか、

考え決断すればいいこと。

相手に合わせることも

沢山の選択肢の1つだということ。

全てではない。

選択肢は沢山ある。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次