お店とお客の関係性は?

「いらっしゃいませ」

お店に入ると聞こえてくる声。

それが消え始めている。

牛丼チェーンの吉野家さんは、

「こんにちは」

などに変更した。

店長は、

「最初は違和感しかなかった」と打ち明ける。

それでも「こんにちは」を使い始めると、

お客様の顔を見て言うようになり、

「忙しさでお客様の顔を見ないままだったことに気づいた」

顔を見てあいさつするので、

笑顔も欠かせなくなった。

声掛けの変更は接客の見直しだけでなく、

店内の雰囲気も変えた、と言う。

スターバックスさんは、

「いらっしゃいませというあいさつでは、お客様とのコミュニケーションが終わってしまう」

と考えている。

大手百貨店の三越伊勢丹さんでは、

今も「原則、いらっしゃいませとお迎えしている」

45度の角度でお辞儀もする。

お店とお客の関係性。

前者は横の関係、後者は縦の関係。

二極化が始まった来店時のあいさつ、

今後どうなっていくのだろう?

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次