視点を増やすものは何?

興味を引く対話に出会った。

バスケットボールの試合後、

勝ったチームのヘッドコーチ(HC)と

負けたチームの選手の会話。

H C :「君は素晴らしい選手だね」

   「私は欲しいのは、君のような選手だ」

選手:「僕、今日の試合、出ていません」

   「別の選手と勘違い・・・・」

H C :「君はベンチで誰よりもチームメイトを勇気付けていたじゃないか」

   「味方のナイスプレーに惜しみなく拍手した」

「ミスしたチームメイトには寄り添い、励ましていた」

「コートで何点取るよりも、価値あることだ」

選手:「•••でも、負けました」

H C :「負けた経験から、何を学ぶかが大事だ」

思考の視点の多いHCと、

少ない選手の対話と思えた。

沢山の視点を持っている人は、

あらゆる方向から

物事を見ることができる。

1つの事実に対しても

様々な捉え方ができる。

人は良いことよりも良くないことに

視点が向かいやすい。

いい部分は、常に意識していないと、

見逃してしまうか、気づかない。

視点の少ない人は、

よくないことに注目しがち。

本当は良かったこともあったのに、

気づかず、

ネガティブになる傾向にある。

指導者の視点の多さが、

どれだけ選手に

気づきを与えることができるか。

観察力とは、

視点の多さなのかもしれない。

視点が多くなれば、

結果として視野が広くなる。

どうすれば視点を多くすることができる?

自問をどれだけできるか。

その活動が、視点を増やすのだと思う。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次