抽象的なものを具体的にするには

昨日、愛知県の県立高校の野球部の生徒さんに

「考える」ということについて

研修を行った。

後半、課題に対して

グループで話し合いを行った。

最後に発表をしてもらった時、

気づいたことがあった。

発表時に発せられる言葉。

抽象的は言葉が多いこと。

技術の差。

練習量の違い。

努力不足。

間違いではない。

が、

次に繋がらない。

次とは、行動へ。

行動を抑制するものの一つが

具体的ではない状態。

物事を具体化することが、

行動の促進につながる。

抽象的なことを具体的にする言葉。

「なに(What)」

「技術って、なに?」

「練習って、なに?」

「努力って、なに?」

少しでも明確になれば、

主体的な行動に近づく。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次