目的の明確さの違いが、指導力に影響を及ぼす

若い世代に限らず、

日本の会社員の

仕事に対する意欲(エンゲージメント)が

他国に比べ低いのは

人事労務の専門家の世界では常識。

指示を忠実にこなす

受け身の勤勉性は高いが、

自発的に仕事に向きあい、

創意工夫する姿勢に欠ける。

日本経済の課題。

低生産性やイノベーション不足も、

社員一人ひとりの

意欲の低さに

起因しているとみられる。

これも日本のスポーツ界と

似ている。

「自主性」はあるが、

「主体性」に欠ける。

コーチングの講座を開催していて感じる。

指導者の多くの人が、

「主体性」と「自主性」の違いが

あいまいであること。

これを明確にしていくことが、

今やるべきことの1つ。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次