自立を再考する

子ども:「大きくなったら、勇者になるんだ」

母 親:「どんな敵をやっつけるの?」

子ども:「やっつけるんじゃなくて、守ってあげるんだ」

こんな会話のCMを聞いた。

何のCMかは覚えていないが、

印象に残った。

その続きを私なりに考えてみた。

母 親:「守るって、どうやって助けてあげるの」

子ども:「自分で自分を守れるようにしてあげるの」

「勇者」を

やっつける人と捉える人もいれば、

守る人と捉える人もいる。

どちらも間違いではない。

「守る」を

助けることと

捉える人もいれば、

相手を変化させていくことと

捉える人もいる。

これも、どちらも間違いではない。

この関わり方の成果が表れるのが、

今なのか将来なのかの違い。

発展途上国へお金ではなく

ニワトリを寄付したビルゲイツ氏。

この内容と似ている所がある。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次