子どもに伝えるものは、なに?

タレントのSHELLYさんが、

性教育について語った。

子どもに伝えていること。

「やめて」は、絶対2回いわせない。

「やめてって、1回言われたらやめるんだよ」

「あなたのNOには、力があるんだよ」

ということを教えるために。

大人が子どもに、

こちょこちょ~てやって、

「やめて」って言われたら、

絶対やめます。

「やめてって言っても、大人はやめてくれないんだ」

と思ったら、

「自分のNOには、力がない」

と思わせてしまうので。

彼女の『視点』に注目した。

「NO」という発信(ハード面)ではなく、

「自分の言葉の力」に対する

意識(ソフト面)に

『視点』を当てている。

『意識』は「教えるもの」でもなく、

「育てるもの」でもない。

「育つもの」である。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次