何のために存在しているのか(存在価値)

カンデオホテルを運営している会社、

カンデオ・ホスピタリティ・マネジメントの

穂積輝明社長の考えに共感した。

カンデオホテルでは朝食は提供するが、

ランチ、ディナーは提供していない。

穂積社長の信念が、

このようなスタイルを創った。

ホテルは、

域外からお客様を集める集客が役割。

集客したら地域につないで、

地域のレストランで

お金を落としてもらうことが、

我々ができる地域貢献、

という考え方である。

だからホテルのフロントでは、

地域の飲食店の情報を提供している。

スポーツイベントにも活用できると思った。

イベント会場で、

観客は簡単な食事はするが、

終了後に余韻を楽しむ場を提供すれば、

会場外でもお金を落とすことに繋がる。

イベント時にアフターイベントが

できるような場所を案内すれば、

そこへ足を運ぶ人は増えると思う。

1つのイベントによって、

その地域にある沢山の施設を

活用する仕組みを創る。

地域とイベント運営者との協同作業。

スポーツイベント。

可能性は無限にある。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次