幸せって、なに?

脳科学者の茂木健一郎氏は、

人生100年時代を

幸せに生きるキーワードとして、

「生きがい」を挙げる。

生きがいとは、

「生きる喜び」「人生の意味」

を指す言葉。

仕事や研究など

専門領域で成功をおさめなくても、

楽しみながら見いだせる目的。

成功を求めない生き方で

幸せになれますかという質問に対して

「有名か無名かは、幸せとは全く関係がない」

「等身大の自分を受け入れればよい」

脳科学的に言うと、

「脳は他人のために何かをすることと、自分のためにすることをほぼ同じようにうれしいと感じる。自分が幸せになるには、他人のために何かできるか考えてみることが大事」

「他人を喜ばせようと自分が学ぶことは他人のためになることであり、世の中に貢献することで感謝され、回り回って自分が幸せになる」

自分の人生の目的。

ある人とない人。

どんな違いがあるんだろう。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次