モチベーションの上げ方
ゴルフでの出来事。
メンバーは、会社経営者(社長)。
彼はショットを打つたびに、
「ダメダー、何やってんだ!」
と否定的な言葉を発する。
ショット自体は、フェアウェイをキープし、
真っ直ぐ飛んでいる。
「いいショットじゃないですか」
「何がよくないんですか?」
と私が訊ねると、
「ぜんぜんダメ!」
と答える。
彼にとっては、
完璧なショットではないのかもしれないが、
悪いショットではない。
彼の意識は、「できるのが当たり前」
私の意識は、「できないのが当たり前」
意識によって、
結果に対する感情が違う。
彼は常に自分を否定、非難し、
自らを奮い立たせている。
私は常に自分のできた部分に視点を当て、
褒めたたえる。
どちらもモチベーションを上げる手段として、
活用している。
あなたは、どっち派?
