『目的』と『問い』の関係
スポーツ界での課題、ドーピング。
ある人の言葉。
サプリメントは不足した栄養を
補うためのものだから、
その目的で使うのは構わない。
でも、これを飲んだら速くなれる、
強くなれると考えて飲んでいたら、
どうでしょう。
禁止薬物の有無とか、
意図的かどうかを考える前に、
アスリートが心の中に持つ
倫理観が最も大切ということ。
サプリメントに手を伸ばす前に、
「どんな気持ちで、なんの目的でそれを使うのか」
アスリートは常にその問いかけを
忘れないでほしい。
アスリートである『目的』は、なに?
『目的』が明確ならば、
自分がやる事は、
『目的』に向かっている事かどうかを
問うことができる。
『目的』と『問い』
切り離せない関係にある。
