2024年– date –
-
未分類
ほめない理由
日本人が、 子供をうまく褒められないのは、 物事を減点主義で捉えるため。 苦手科目のテストで 96点を取ったときの一言。 「あと4点!何があかんかったん?」 言われた子どもは、 どんな感情を抱くんだろう。 できて当たり前、 できるまで褒めてはいけな... -
未分類
行動する前の意識の持ち方
最近ゴルフにはまっている。 たのしい。 飛距離は落ちたが、技術が上達したように思う。 原因を考えてみた。 ヒントを見つけるプレーがあった。 最終ホールでのバーディーパットを打つ状況でのこと。 距離は1.5mで、のぼりの緩いフックライン(左曲がり)... -
未分類
物の見方で出来事は変わる
これから必要となる力。 正解を探す力よりも 自分が選択したものを 正解にしてしまう力。 自分が選択したことを 後悔ではなく正解にする力。 世の中の出来事には、意味がない。 人がそれぞれ意味づけをしているだけ。 その意味づけで多いものが 世間の尺度... -
未分類
指導者の関わり方
ラグビーW杯で南アフリカに勝った時の 日本代表ヘッドコーチ(HC)、 エディー・ジョーンズ氏が、再度就任した。 以前、彼が言っていた言葉。 HCがすべきことは、 「選手が私を必要としなくなること」 選手の自立を手助けすることが、 指導者の役目だと思... -
未分類
リアルとリモートの違い
コミュニケーションって、 どんな状況で育まれていくのだろう? リアル会議とリモート会議の特徴。 どちらも対話を通して 物事を決める目的で 行われているものではあるが、 それらの付加価値について考えてみた。 リアルとリモートの大きな違いは、 終わ... -
未分類
アウトプット(発信)の成果
想像(イマジネーション:見えない)だけでは、 成長はなかなかできない。 発信(アウトプット)して、 創造(クリエイティビティ:見える化)に変えなければ、 自分を変えることは難しい。 ゴルフ仲間との会話。 友人:「あ~、また左に引っ掛けたショッ... -
未分類
「そ」から始まる言葉
人は、相手の話を聞くよりも、 自分の話をすることを好む生き物。 会話をして不快に感じるのは、 こちらが何か話しても、 それに反応を示さず、 「自分の話」に 強引に持ち込んでしまう人。 逆に、話をしていて 気分のいい人というのは、 こちらの話をしっ... -
未分類
「できないことが当たり前」という意識
指導をしている人の意識。 「できることが当たり前」という意識だと、 できない結果に注意が向かう。 「なぜできないんだ?」 「何やってんだ?」 というネガティブ的な問いが 指導者自身の中に生まれる。 問いが思考を生み、 それが行動(アウトプット)... -
未分類
『視点』の違いが思考の違いを生み、行動の違いとなる
「新しい時代の日本人の世界での戦い方」を 示してくれた、イチロー選手。 まさに日本人的な 体格でありながら、 「ではそれをどう使っていけばよいか」を 徹底的に探究し、 あれだけの活躍をした。 「等身大の自分を受け入れたうえで、科学的トレーニング... -
未分類
あなたが伝えたいこと、伝わっていますか?
「なぜカタカナで言うのか」 コロナで日本中が大変だった時、 河野太郎防衛相は、政府や専門家らが使う 「クラスター」や「オーバーシュート」 と言った用語を 和訳で表現するよう呼び掛けた。 「年配者をはじめよく分からないという声を聞く」 と指摘。 ...